ハッピーバースデー&ハロウィーン ― 2017年10月31日
運慶展2017 on TV ― 2017年10月22日
東京国立博物館
運慶展サイト【公式】サイト
https://twitter.com/unkei2017
運慶展サイト【公式】サイト
https://twitter.com/unkei2017
先週NHKEテレ「日曜美術館」#運慶展 の回を見逃した方は、明日22日(日)20時~再放送を要チェック!
— 龍燈鬼@運慶展【公式】 (@unkei2017) 2017年10月21日
仏像の細部まで捉えられた映像と、運慶作品の魅力を熱く語るみうらじゅんさんはじめ出演者の皆様のコメントで、本展の予習はばっちり!https://t.co/GK5EI2iWr8
10月イラスト変更 ― 2017年10月01日

遅れましたが、10月と言えばハロウィーン🎃
【企画第二弾】ジャンル別ランキング!童話部門<結果発表!> ― 2017年09月18日
皆様お待ちかね!?イベントの結果をお知らせします。
参加頂いた皆様ありがとうございました。
エントリー作品は以下の通りです。
<エントリー作品・番号(出版順)>
①ぶれいものめ!チョコレート
http://tonosama.asablo.jp/blog/2015/12/06/7938068
②じてんしゃにのった とのさま
http://tonosama.asablo.jp/blog/2015/12/31/7965917
③ひみつのへんしんクリームSOS!
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/01/11/7988334
④とんでけおねしょぶとん
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/01/20/7996793
⑤あしたがみえるめがね
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/02/13/8017832
⑥ハンスのしあわせ
⑦12月のおくりもの
⑧地下20かいのぼうけん
⑨どうぶつたちの冬ごもり
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/05/28/8097826
⑩青いふくのサンタさん
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/08/14/8151946
⑪「、」で はなしが かわったよ
⑫わすれないぼう
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/08/27/8164111
さて、栄えある童話部門の優勝作品は、、、
『あしたがみえるめがね』です!
ぶれいものチョコレート、ひみつのへんしんクリーム を抑えて
堂々の優勝です。
とのさま交流記サイト ジャンル別ランキング!童話部門より
http://tonosama.asablo.jp/blog/2017/08/12/8646375
参加頂いた皆様ありがとうございました。
エントリー作品は以下の通りです。
<エントリー作品・番号(出版順)>
①ぶれいものめ!チョコレート
http://tonosama.asablo.jp/blog/2015/12/06/7938068
②じてんしゃにのった とのさま
http://tonosama.asablo.jp/blog/2015/12/31/7965917
③ひみつのへんしんクリームSOS!
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/01/11/7988334
④とんでけおねしょぶとん
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/01/20/7996793
⑤あしたがみえるめがね
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/02/13/8017832
⑥ハンスのしあわせ
⑦12月のおくりもの
⑧地下20かいのぼうけん
⑨どうぶつたちの冬ごもり
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/05/28/8097826
⑩青いふくのサンタさん
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/08/14/8151946
⑪「、」で はなしが かわったよ
⑫わすれないぼう
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/08/27/8164111
さて、栄えある童話部門の優勝作品は、、、
『あしたがみえるめがね』です!
ぶれいものチョコレート、ひみつのへんしんクリーム を抑えて
堂々の優勝です。
とのさま交流記サイト ジャンル別ランキング!童話部門より
http://tonosama.asablo.jp/blog/2017/08/12/8646375
4000訪問達成! ― 2017年09月10日

ブログを開設して2年弱。
管理人として何とか継続してきました。
そして本日、4000人の訪問を達成しました!
その間に本田カヨ子さんの「とのさま1ねんせい」、「とのさまサンタ」の
リニューアル出版が決まり本当に嬉しいです。
現在、執筆中の本田カヨ子さんの作品をPR出来るように
継続して頑張りたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします♪
管理人として何とか継続してきました。
そして本日、4000人の訪問を達成しました!
その間に本田カヨ子さんの「とのさま1ねんせい」、「とのさまサンタ」の
リニューアル出版が決まり本当に嬉しいです。
現在、執筆中の本田カヨ子さんの作品をPR出来るように
継続して頑張りたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします♪
【企画第二弾】ジャンル別ランキング!童話部門<締切> ― 2017年08月31日
投票については以下↓の記事をご確認頂き参加お願いします!
http://tonosama.asablo.jp/blog/2017/08/12/8646375
童話部門の8月31日締め切りの投票終了
またの投票イベントをお待ちください。
http://tonosama.asablo.jp/blog/2017/08/12/8646375
童話部門の8月31日締め切りの投票終了
またの投票イベントをお待ちください。
【企画第二弾】ジャンル別ランキング!童話部門 <状況> ― 2017年08月19日
何人かの方にコメント(投票)頂きました!
ありがとうございます。
まだまだ、時間ありますがぜひご参加ください♪
投票については以下↓の記事をご確認頂き参加お願いします!
http://tonosama.asablo.jp/blog/2017/08/12/8646375
ありがとうございます。
まだまだ、時間ありますがぜひご参加ください♪
投票については以下↓の記事をご確認頂き参加お願いします!
http://tonosama.asablo.jp/blog/2017/08/12/8646375
【企画第二弾】ジャンル別ランキング!童話部門 ― 2017年08月12日
ジャンル別ランキング!
第二弾は”童話”のジャンルについて皆様から
ご投票を頂きたいと思います。
<投票について>
エントリー作品の番号をコメントに入力してください。
無記名でも結構ですが、コメント内容は管理人が公開設定
しなければブログで公開されませんので、非公開希望の際は
非公開希望とコメント入力をお願いします。
アドレスご存知の方は、直接メールでも結構です。
※作品を読まれていない方は、ぜひ最寄りの図書館で、
検索して頂くか本屋で購入をお願いいたします。
読んでいなくても、タイトルや本ブログの説明文から
読んでみたくなったという形での投票でも構いません。
あくまで作品を読みたくなるという意味でのランキングです!
投票例1:
①に投票します。
島の宝物は”ネコ”になるという原作をユニークに表現していて
大好きです。
投票例2:
②カレーライスだいさくせんに投票します。
私もカレーライスが大好きで、週に5回は食べるんです。
特にインドカレーとナンが大好きナンです(^▽^)/
※非公開希望
受付締切:
2017年8月31日まで
<エントリー作品・番号(出版順)>
①ぶれいものめ!チョコレート
http://tonosama.asablo.jp/blog/2015/12/06/7938068
②じてんしゃにのった とのさま
http://tonosama.asablo.jp/blog/2015/12/31/7965917
③ひみつのへんしんクリームSOS!
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/01/11/7988334
④とんでけおねしょぶとん
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/01/20/7996793
⑤あしたがみえるめがね
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/02/13/8017832
⑥ハンスのしあわせ
⑦12月のおくりもの
⑧地下20かいのぼうけん
⑨どうぶつたちの冬ごもり
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/05/28/8097826
⑩青いふくのサンタさん
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/08/14/8151946
⑪「、」で はなしが かわったよ
⑫わすれないぼう
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/08/27/8164111
⑥、⑦、⑧、⑪は、資料・インターネット・国立国会図書館で、
検索したけど見つかりませんでした。
今後、本田カヨ子さんご本人に取材して、資料の探索や
内容等を明らかにしようと思います。
※上記資料・記事が無いため、本イベント開始が遅れました
第二弾は”童話”のジャンルについて皆様から
ご投票を頂きたいと思います。
<投票について>
エントリー作品の番号をコメントに入力してください。
無記名でも結構ですが、コメント内容は管理人が公開設定
しなければブログで公開されませんので、非公開希望の際は
非公開希望とコメント入力をお願いします。
アドレスご存知の方は、直接メールでも結構です。
※作品を読まれていない方は、ぜひ最寄りの図書館で、
検索して頂くか本屋で購入をお願いいたします。
読んでいなくても、タイトルや本ブログの説明文から
読んでみたくなったという形での投票でも構いません。
あくまで作品を読みたくなるという意味でのランキングです!
投票例1:
①に投票します。
島の宝物は”ネコ”になるという原作をユニークに表現していて
大好きです。
投票例2:
②カレーライスだいさくせんに投票します。
私もカレーライスが大好きで、週に5回は食べるんです。
特にインドカレーとナンが大好きナンです(^▽^)/
※非公開希望
受付締切:
2017年8月31日まで
<エントリー作品・番号(出版順)>
①ぶれいものめ!チョコレート
http://tonosama.asablo.jp/blog/2015/12/06/7938068
②じてんしゃにのった とのさま
http://tonosama.asablo.jp/blog/2015/12/31/7965917
③ひみつのへんしんクリームSOS!
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/01/11/7988334
④とんでけおねしょぶとん
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/01/20/7996793
⑤あしたがみえるめがね
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/02/13/8017832
⑥ハンスのしあわせ
⑦12月のおくりもの
⑧地下20かいのぼうけん
⑨どうぶつたちの冬ごもり
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/05/28/8097826
⑩青いふくのサンタさん
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/08/14/8151946
⑪「、」で はなしが かわったよ
⑫わすれないぼう
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/08/27/8164111
⑥、⑦、⑧、⑪は、資料・インターネット・国立国会図書館で、
検索したけど見つかりませんでした。
今後、本田カヨ子さんご本人に取材して、資料の探索や
内容等を明らかにしようと思います。
※上記資料・記事が無いため、本イベント開始が遅れました
最近のコメント