【6_童話】「とんでけ おねしょぶとん」 ― 2016年01月20日
1993/4/1(木)
『とんでけ おねしょぶとん』
作:本田カヨ子、備考:ふるさと文庫「童話への旅」入選作品
小さな男の子がおねしょしてしまい困っていました。
でも、最後にはおねしょぶとんに紐をつけて、、、
誰もが経験するからこそ「子供に考えすぎずに治そうね」というメッセージが込められた、おねしょ明るく描いた作品です。
これでお子さんのおねしょも改善!?
作者 本田カヨ子さんの子育ての中から生まれたこの作品。
お子さん達のお布団を何度も干したんでしょうね。。。
誰しもが幼い頃に経験した事だとは思います。
お布団をお日様の下に出して乾かすのは大事だけど、
子供心に恥ずかしい思い出一杯だったと思います。
Wikipediaより「夜尿病(おねしょ)」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E5%B0%BF%E7%97%87
『とんでけ おねしょぶとん』
作:本田カヨ子、備考:ふるさと文庫「童話への旅」入選作品
小さな男の子がおねしょしてしまい困っていました。
でも、最後にはおねしょぶとんに紐をつけて、、、
誰もが経験するからこそ「子供に考えすぎずに治そうね」というメッセージが込められた、おねしょ明るく描いた作品です。
これでお子さんのおねしょも改善!?
作者 本田カヨ子さんの子育ての中から生まれたこの作品。
お子さん達のお布団を何度も干したんでしょうね。。。
誰しもが幼い頃に経験した事だとは思います。
お布団をお日様の下に出して乾かすのは大事だけど、
子供心に恥ずかしい思い出一杯だったと思います。
Wikipediaより「夜尿病(おねしょ)」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E5%B0%BF%E7%97%87
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/01/20/7996793/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。