🎍明けましておめでとうございます🎍2018年01月01日

本田 カヨ子です。

皆様が豊かな時間を過ごせる良い一年でありますように!

2018年 元旦

初詣☼2018年01月01日

明けましておめでとうございます。

平和な一年を祈願しに初詣へ行ってきました。

( ´∀`)ノ ⌒ ⑤┃賽銭箱┃

皆様と管理人にとって素晴らしい一年になりますように!
初日の出も☼も地元で見られて良かったです。
新たな一年の始まりに心をリフレッシュして挑戦したいと
心に誓うのでした♪

今年も一年間、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。

管理人

新デザイン2018年01月02日

2018年で新デザインに変更!
”組市松紋(くみいちまつもん)”を採用しています。

評判は、、、分かりませんがチャレンジです。

子供っぽい?2018年01月08日

少し童心に帰って、、、

1月6日から放送開始された「新幹線変形ロボ シンカリオン」を
観てしまいました。
小さい男の子は飛行機や電車等の乗り物やロボットが好きですね。
私も昔はどちらも好きでしたが、超合金はなかなか手に入らず、
友だちの家でロボットやガンプラで遊ばせて貰った記憶があります。
飛行機も小さい頃から憧れていましたね~。

正月に「新幹線変形ロボ シンカリオン」を宣伝で見ました。
かなり以前から新幹線が変形するロボットアニメーションを
テレビCMで見た記憶があり、どんなコラボなのかと興味を持ちました。
6日は見られませんでしたが公式サイトで1話を見る事が出来ました。

ハヤト君という電車好きな少年が新幹線を操り、
正体不明のロボットと戦うというストーリーでした。
大宮駅や鉄道博物館が随所に出てきて、なんと鉄道博物館の
地下に秘密基地があるという設定!!

電車やロボ好きの方には面白いですよ。

新幹線変形ロボ シンカリオン
http://www.shinkalion.com/


興味のない方はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=AjEZo3S0q4E

山手線の各駅のベルを聞く事が出来ます。
どれも馴染みのあるメロディーに最後まで聞いてしまいました。
「せせらぎ」を採用している駅は沢山ありますが、
「せせらぎ」の音は同じようでも様々なバージョンがあるようです。


電車で温泉に行きたい気持ちもありますが、
電車よりも飛行機の方が好きですね。
電車は移動手段、飛行機は機体の他に乗るまでの過程や搭乗中の
パイロットやCA、地上スタッフの仕事振りを見るのも楽しいです。

自分でも運転してみたかったなぁ
昨年のブルーインパルスのパフォーマンスには大感激!
今年も行きたいなぁ✈

NHK大河ドラマ2018年01月08日

今年の年始はテレビ三昧!?

2017年に取りためた映画やテレビを観たり、
1月スタートのテレビを観たり。。。
ちょっとだらけてました!反省!!

でも、2018年の「西郷どん」は1話を見て面白かったので、
引き続き見ていきたいなぁ~。
小さい頃に怪我して武術を諦めたとか、この頃から一緒に
成長した大久保利通がいて、大人になってから敵対する事に、、、
様々な誤解から生まれた西南戦争だった!?なんて説も。
林真理子さんの原作と中園ミホさんの脚本が楽しみです。

以下、Wikipediaより 怪我のエピソード
天保10年(1839年)、郷中(ごじゅう)仲間と月例のお宮参りに行った際、他の郷中と友人とが喧嘩しそうになり喧嘩の仲裁に入るが、上組の郷中が抜いた刀が西郷の右腕内側の神経を切ってしまう。西郷は三日間高熱に浮かされたものの一命は取り留めるが、刀を握れなくなったため武術を諦め、学問で身を立てようと志した 。 天保12年(1841年)、元服し吉之介隆永と名乗る。この頃に下加治屋町(したかじやまち)郷中の二才組(にせこ)に昇進する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%B7%E9%9A%86%E7%9B%9B

NHK大河ドラマ No.22018年01月13日

明日はNHK大河「西郷どん」ですね。
上野の西郷どんは何度も見てますから愛着があるような。
残念ながら鹿児島には行った事が無いので、
今回のドラマを見ながら桜島や指宿など想像して
妄想旅行に出掛けたいと思います。(いつか行きたいですが、、、)

TVガイドお正月超特大号で、「西郷どん」の特集コーナーで
、登場人物の相関図が掲載されてました。
これからの展開の参考になるので保存版ですね!

東京ニュース通信社 TVガイドより
http://zasshi.tv/products/detail/HBTVG170811_001-00-00-00-00-00#

因みに、登場人物の一人の二階堂ふみさんが演じる”愛加那”は、
西郷隆盛が島流しになった時に出会い結婚した女性です。
※写真下の赤枠内

本田カヨ子さんの脚本で、題材として取り上げられています!

とのさま交流記 【脚本_42】「愛加那(あいかな)」 より
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/10/20/8232616

本日、脚本のブログ掲載許可も頂きましたので、
準備が整い次第掲載させて頂きます♪

久し振りの企画に管理人もドキドキ&ワクワク!

NHK大河ドラマ No.32018年01月13日

それにしても視聴率ってのは難しいですね。

「西郷どん、初回視聴率は15.4% 事実上の歴代ワースト発進か」
記事を読むと近年のNHK大河ドラマは視聴率低下傾向で、
1年クールという長期放送視聴疲れ、若者のTV離れ等が理由として
書かれていました。

Livedoor Newsサイト
http://news.livedoor.com/article/detail/14146387/

最近の大河ドラマは私もあまり見ていません。
最後に見たのは福山雅治さん演じる「竜馬がゆく」でした。
が、半年程楽しんだ後、長期視聴疲れだったか見なくなってそのまま
興味があっても難しいですね。

さて、「西郷どん」の第一話は、演技が上手な子役の男の子が
元気に野山を走り回り村の子供達をリードする勇猛果敢な
姿が描かれていました。

流石のNHK大河ドラマのです。
豪華な配役で面白い展開が期待できます。
島津 斉彬(しまづ なりあきら):渡辺謙
大久保利通:瑛太 等々

明治維新をけん引したが、新政府との戦いで疲弊し自害する
悲しい運命となった西郷隆盛の人生を1年間疲れずに楽しみたい。

薩摩焼酎をチビチビと呑みながら見れば疲れない!?

センター試験 20182018年01月13日

いよいよ今年も受験シーズン到来です。
中でも話題になるのが大学入試センター試験。

懐かしい響きです。
みんな風邪や雪など負けずに頑張って!

近所のイオンでは合格祈願菓子コーナーがありました。
キットカットがきっと勝つ的なダジャレが受けて自然発生?で
このシーズンのちょっとしたプレゼントで売れに売れて。
企業側もメッセージが書けるようにとか、デザインを受験時期に
変更したりとかでビジネスに活用したり。
そんな企業が沢山便乗して合格祈願菓子コーナーとなっています。

残り1ヶ月半程度かな、大学受験も高校受験も中学受験も
みんな頑張って個々の力を高めて日本をより良くしましょう!

【脚本】NHK大河ドラマ 愛加那 vol12018年01月16日

脚本:本田カヨ子さん
2010/12/1

西郷隆盛が愛した女性「愛加那」

菊池源吾=西郷隆盛 です。
他にも名前はいくつも名乗っていたようです。

「西郷三助・菊池源吾・大島三右衛門、大島吉之助など」

島流しで身を隠す事などが影響したのでしょうか?
作品を紹介したいと思います。

2018年流行語大賞予測。。。2018年01月19日

今年ももうすぐでひと月が経過しますよ!
前にも書いた記憶がありますが、歳を重ねるごとに
時間が経過するスピードがどんどん早くなっています。
あっと言う間の一年間。
無駄が無いように充実した一年を!と思ってもう20日です。

どんな一年にするのか!?
どんな世間になっていくのか!?
まだ始まったばかり楽しみましょう♪


2017年の流行語大賞は覚えていますか?
「インスタ映え」、「忖度」のふたつ。
どちらもメディアが取り上げている言葉だから日頃から目にして、
日本人がみんな面白おかしく使いまくりましたね。

ユーキャン流行語2017サイトより
http://singo.jiyu.co.jp/award/award2017.html

「忖度」は最初違和感ありましたが、職場の同僚との
コミュニケーションで使った事が何度かありました。。。
ある意味、「忖度」を行う事で非効率が発生してしまう懸念があるため、
「忖度」ではなくしっかりと会社や組織の方向性をしっかりと
合わせる必要がある事を確認しました。
だから、会社では「忖度」してはダメだという風潮だったと思います。

「インスタ映え」って言葉には馴染みはありませんが、
学生の頃から写真を撮る事が好きだったため、
家族や友人に景色や瞬間を共有したいという動機から
旅行先で沢山の写真を撮りアルバムに入れる事が楽しかったです。
でも、特定の誰かにじゃなくて不特定多数の方に公開する事に
何だか違和感を感じています。
みんな器用にFacebook、LINE、Instagram etcを使い分けて!?
世界に発信したり、好きなアーティストや仲良い友達の
サイトを日々確認している。。。

私も古い人間だなと実感します。
もしSNSを日々活用していたら、既読やいいねに時間を費やし、
誰が反応したとかしないとか、、、
人間関係が複雑に入り組むであろうなぁと
よっぽど疲れる世の中になってしまった!
通信会社やソフト会社などが変な社会インフラを構築した結果で、
楽しく?密接な?信頼関係のある?人間関係から離れているような
否定的ととられるかもしれませんが、もう少し有意義な事に
時間を費やせるように方向性が変わると良いなぁと感じています。

2018年の流行語大賞は!!
「密コ(密接なコミュニケーション、つまりオフ会の充実!)」
又は、「SNS疲れ。。。」こちらはほぼ「密コ」と意味は同じですが
かなりネガティブな言葉かなと。SNS業界からクレームも予想される。

最後になりますが、
技術革新でVR技術が現実と仮想空間の境目を曖昧にしますが、
大事な事は何かを考えて楽しく&密接&人間関係を築きたい!
半分は願望ですけどね~
※密接ってのは今どきは流行らないから「インスタ映え」が
 流行ったのかな。。。ちょい軽くて楽しく何となく良い奴的な!?

難しいですね~ それもまた人生ですけど!

長くなっちゃいました♪
有料アダルト動画月額アダルト動画裏DVD美人フェラ高画質アダルト動画
アクセスカウンター
フェラ動画美人フェラ無修正アダルト動画フェラチオ動画無修正フェラ
無修正フェラ動画アダルト動画無修正アニメ動画海外アダルト動画無修正DVDクレジットカード有料アダルト動画月額アダルト動画
無料カウンター
ウォーターサーバーアダルトグッズランジェリー無修正盗撮動画AV女優名教えて無修正パイパン動画美マンアーロンチェア
ジャポルノ
無料アクセスカウンター
セックス動画
無修正エロ動画エロ動画テクノブレイク
ブログカウンター
アダルト動画猫SNSSNS