電車の中吊り広告 ― 2017年06月18日
朝夕の通勤電車でボーっと社内や社外を眺めていると、
色々な事に気が付く。
人の仕草や身に着けているもの等々
最近ではスマホゲームやラインに集中している人がほとんど9割!?
スマホ&音楽も多いですね。
※下記データサイトは、2016年6月アンケートなので、
今は更にスマホ率が増加していると懸念。
株式会社マーシュサイト 電車内での過ごし方より
https://www.marsh-research.co.jp/examine/2806densha-sugoshikata.html
TUMIやNorthFaceのカバンやバックの人もかなり目にします。
逆にジャンプやマガジンなどのマンガ週刊誌を読む人は、
残念ながら?激減しています。
本や雑誌の発行部数はデジタル機器の普及に影響を受けています。
ジャンプは半分以下、マガジンは1/4以下、サンデーは1/7?
まんがSEEKサイト 三大マンガ週刊誌の発行部数推移より
https://mangaseek.net/post/6.html
一方、スマホを持っていない私はガラケーメールチェック後に
人間観察や社内の広告を見て社会勉強タイムです。
興味を持ったのが、次の本の広告です。
「おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」
子供向けの本ですが、気になるので読んでみますね。
※読書の習慣は身に着けたいものです。
Amazonサイト おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典より
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%84-%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%AE%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E-%E3%81%96%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E4%BA%8B%E5%85%B8-%E4%BB%8A%E6%B3%89-%E5%BF%A0%E6%98%8E/dp/4471103644
色々な事に気が付く。
人の仕草や身に着けているもの等々
最近ではスマホゲームやラインに集中している人がほとんど9割!?
スマホ&音楽も多いですね。
※下記データサイトは、2016年6月アンケートなので、
今は更にスマホ率が増加していると懸念。
株式会社マーシュサイト 電車内での過ごし方より
https://www.marsh-research.co.jp/examine/2806densha-sugoshikata.html
TUMIやNorthFaceのカバンやバックの人もかなり目にします。
逆にジャンプやマガジンなどのマンガ週刊誌を読む人は、
残念ながら?激減しています。
本や雑誌の発行部数はデジタル機器の普及に影響を受けています。
ジャンプは半分以下、マガジンは1/4以下、サンデーは1/7?
まんがSEEKサイト 三大マンガ週刊誌の発行部数推移より
https://mangaseek.net/post/6.html
一方、スマホを持っていない私はガラケーメールチェック後に
人間観察や社内の広告を見て社会勉強タイムです。
興味を持ったのが、次の本の広告です。
「おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」
子供向けの本ですが、気になるので読んでみますね。
※読書の習慣は身に着けたいものです。
Amazonサイト おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典より
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%84-%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%AE%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E-%E3%81%96%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E4%BA%8B%E5%85%B8-%E4%BB%8A%E6%B3%89-%E5%BF%A0%E6%98%8E/dp/4471103644
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tonosama.asablo.jp/blog/2017/06/18/8599427/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。