節分モード ― 2019年01月03日

正月モード真っただ中
スーパーの買い物時に気が付いた事が!!
1ヶ月後の節分の日を狙って
商売熱は凄い!!!
2019年はやる気元気本気ですね。
私もあやかりたい♪
だが、もう2月は目の前に迫る。
明日から頑張ります。
スーパーの買い物時に気が付いた事が!!
1ヶ月後の節分の日を狙って
商売熱は凄い!!!
2019年はやる気元気本気ですね。
私もあやかりたい♪
だが、もう2月は目の前に迫る。
明日から頑張ります。
新年あけましておめでとうございます ― 2019年01月02日

激動の平成30年が過ぎ去り
平成最後の平成31年がやってきました。
今年は年号も変わり新しい時代の幕開けの年となります。
新しい時代に新しい挑戦も良いかもしれませんね。
ただ、世の中や仕事や家庭など変化に対応して
無理のないようにしてください。
今年一年も皆様にとって素敵な年になりますように
願っております。
本田 カヨ子
平成31年元日
平成最後の平成31年がやってきました。
今年は年号も変わり新しい時代の幕開けの年となります。
新しい時代に新しい挑戦も良いかもしれませんね。
ただ、世の中や仕事や家庭など変化に対応して
無理のないようにしてください。
今年一年も皆様にとって素敵な年になりますように
願っております。
本田 カヨ子
平成31年元日
リアル トトロ ― 2018年12月29日
後輩がコミケにはまって長いですが、
話を聞くたびに熱く語ってくれます。
真夏の酷暑の中、真冬の極寒の中、知らない人達同士で
ひとつのイベントをほぼボランティアで開催することに
楽しみを感じているようでした。
ニュースでは面白おかしく報道していますが、
参加している人々は地域でやっているお祭りと同じ感覚なんですね。
私も日本の伝統的な祭りに参加してみたいなぁと
おじさんになるにつれて思うようになりました。
2019年はちょっと計画してみるか!?
写真はコミケ95に現れたリアル トトロです。
ちょっと一緒に写真を撮って貰いたくなりました。
https://sirabee.com/2018/12/29/20161945343/
中身はどんな人なんでしょうか。
話を聞くたびに熱く語ってくれます。
真夏の酷暑の中、真冬の極寒の中、知らない人達同士で
ひとつのイベントをほぼボランティアで開催することに
楽しみを感じているようでした。
ニュースでは面白おかしく報道していますが、
参加している人々は地域でやっているお祭りと同じ感覚なんですね。
私も日本の伝統的な祭りに参加してみたいなぁと
おじさんになるにつれて思うようになりました。
2019年はちょっと計画してみるか!?
写真はコミケ95に現れたリアル トトロです。
ちょっと一緒に写真を撮って貰いたくなりました。
https://sirabee.com/2018/12/29/20161945343/
中身はどんな人なんでしょうか。
仕事納め ― 2018年12月28日
サンタやトナカイの衣装でリフト無料!! ― 2018年12月24日
楽しそうですね。
NHKのニュースでも取り上げられていました。
自らサンタクロースになってゲレンデを楽しみながら
見ている人達や仲間や知らない人たちと楽しめる。
一石四鳥♪
来年はゲレンデでクリスマス🎄!?
いこれぽサイト 仮装でリフト無料も!より
https://report.iko-yo.net/articles/12684/images/23438
NHKのニュースでも取り上げられていました。
自らサンタクロースになってゲレンデを楽しみながら
見ている人達や仲間や知らない人たちと楽しめる。
一石四鳥♪
来年はゲレンデでクリスマス🎄!?
いこれぽサイト 仮装でリフト無料も!より
https://report.iko-yo.net/articles/12684/images/23438
ライトアップされたツリー ― 2018年12月24日
🛫本田エアポート@桶川🛫 ― 2018年12月22日
かなり久し振りに桶川にある飛行場。
ホンダエアポートに行ってきました。
本田エアポートの本田空港は
本田技研工業を親会社に持つ本田宗一郎さん肝いりの
航空産業への参入の足掛かりとなった会社です。
過去は、
熊谷陸軍飛行学校桶川分教場(桶川飛行学校)開校時、
「川田谷飛行場」として飛行場を開設したようです。
by Wikipedia
Wikipediaサイト ホンダエアポートより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
ホンダエアポートに行ってきました。
本田エアポートの本田空港は
本田技研工業を親会社に持つ本田宗一郎さん肝いりの
航空産業への参入の足掛かりとなった会社です。
過去は、
熊谷陸軍飛行学校桶川分教場(桶川飛行学校)開校時、
「川田谷飛行場」として飛行場を開設したようです。
by Wikipedia
Wikipediaサイト ホンダエアポートより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
最近のコメント