初JAXA2018年07月22日

長年行きたかったJAXAへ潜入調査!
日本で一番宇宙に近い場所「JAXA」
宇宙の観測や宇宙から地球を観測して、
日本や世界の未来を予測して人類の平和や発展を
進める組織「JAXA(Japan Aerospace eXploration Agency)」
正式名称:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

最近では、小惑星”いとかわ”探査機の”はやぶさ”の実績や
火星調査”かぐや”の活躍が目立っているかなと

宇宙とは?銀河系とは?太陽系とは?地球とは?
身近な宇宙現象は、
①昼と夜:太陽の光が地球を照らす位置関係
②海の干満:月の重力が海水を引っ張る
③オーロラ:太陽風(磁気嵐)が地球の地軸と反応
等々

楽しい1日♪

JAXA&宇宙兄弟2018年07月23日

初JAXAでは宇宙兄弟とのコラボ企画をいくつも発見!
まんが「宇宙兄弟」でもJAXAを舞台にしたシーンが沢山あります。
実際に日本の宇宙飛行士選抜試験では閉鎖空間での
最終選抜試験が行われたり、宇宙兄弟でもそのシーンを
物語の重要な位置づけで取り上げています。

写真には残せませんでしたが、
アメリカNASAや宇宙静止軌道上のISSとの
通信制御管制室の見学は感動ものです♪
次回は宇宙飛行士体験出来たらよいなぁ~

暑い!20182018年07月25日

酷暑!
猛暑!
6月の梅雨明けから真夏の到来!
早く始まったから早く終わる事もあるのかないのか!?
いったいいつまで記録的な猛暑は続くのか。。。

<定義>
・「夏日」とは、日中の最高気温が、25℃以上の日
・「真夏日」とは、日中の最高気温が、30℃以上の日
・「猛暑日」とは、日中の最高気温が、35℃以上の日

東京オリンピックまでには日本の技術で対策が
進むことを望みます!

①選手の頭の上にドローン日傘
②ミスト散水による自動打ち水
③舗装熱や振動エネルギーを電気変換で地面冷却
④巨大上昇気流発生器で雲発生や降雨発生機

種子島宇宙センター2018年07月27日

初JAXAの記事も掲載しましたが、
近い将来には種子島宇宙センターや屋久島にも行きたい!

H-IIBロケット7号機
種子島宇宙センター打ち上げ予定
9月11日(火) 午前7時32分頃
http://www.jaxa.jp/press/2018/07/files/20180713_h2bf7.pdf

直近の打ち上げ予定はあれど、、、
行くのは難しいかな((+_+))

※H-IIBは写真の一番大きなロケットです。

三宅島&ドローン2018年07月27日

ドローン片手に三宅島調査。

約20年周期の爆発を繰り返す活火山である三宅島。
多くの街や家が溶岩に飲み込まれ、全島避難も繰り返し
その度に島の人達の生活は脅かされてきました。
また、島内の至る所に溶岩や火山爆発の爪痕があります。
もちろん海中にも溶岩が侵食しており様々な景観を残しています。

陸海空それぞれの視点で三宅島調査を完了し帰還。
協力頂いた方々ありがとうございました。

5,759万km2018年07月31日

火星が大接近します!
見逃すな!!

本日、地球から5,759万kmの距離に大接近しますよ。

ウェザーニュースサイト
https://weathernews.jp/s/topics/201807/210125/

あとは、雲や街の明かりなど環境によりますね。
私は深夜に起きる予定です。
要チェック!!
有料アダルト動画月額アダルト動画裏DVD美人フェラ高画質アダルト動画
アクセスカウンター
フェラ動画美人フェラ無修正アダルト動画フェラチオ動画無修正フェラ
無修正フェラ動画アダルト動画無修正アニメ動画海外アダルト動画無修正DVDクレジットカード有料アダルト動画月額アダルト動画
無料カウンター
ウォーターサーバーアダルトグッズランジェリー無修正盗撮動画AV女優名教えて無修正パイパン動画美マンアーロンチェア
ジャポルノ
無料アクセスカウンター
セックス動画
無修正エロ動画エロ動画テクノブレイク
ブログカウンター
アダルト動画猫SNSSNS