初JAXA ― 2018年07月22日
長年行きたかったJAXAへ潜入調査!
日本で一番宇宙に近い場所「JAXA」
宇宙の観測や宇宙から地球を観測して、
日本や世界の未来を予測して人類の平和や発展を
進める組織「JAXA(Japan Aerospace eXploration Agency)」
正式名称:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
最近では、小惑星”いとかわ”探査機の”はやぶさ”の実績や
火星調査”かぐや”の活躍が目立っているかなと
宇宙とは?銀河系とは?太陽系とは?地球とは?
身近な宇宙現象は、
①昼と夜:太陽の光が地球を照らす位置関係
②海の干満:月の重力が海水を引っ張る
③オーロラ:太陽風(磁気嵐)が地球の地軸と反応
等々
楽しい1日♪
日本で一番宇宙に近い場所「JAXA」
宇宙の観測や宇宙から地球を観測して、
日本や世界の未来を予測して人類の平和や発展を
進める組織「JAXA(Japan Aerospace eXploration Agency)」
正式名称:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
最近では、小惑星”いとかわ”探査機の”はやぶさ”の実績や
火星調査”かぐや”の活躍が目立っているかなと
宇宙とは?銀河系とは?太陽系とは?地球とは?
身近な宇宙現象は、
①昼と夜:太陽の光が地球を照らす位置関係
②海の干満:月の重力が海水を引っ張る
③オーロラ:太陽風(磁気嵐)が地球の地軸と反応
等々
楽しい1日♪
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tonosama.asablo.jp/blog/2018/07/22/8926526/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。