節分 ― 2017年02月03日

鬼は外!福は打ち!
厄災を跳ね除けて幸せな時間を過ごしましょう♪
厄災を跳ね除けて幸せな時間を過ごしましょう♪
マインドフルネス ― 2017年02月04日

朝の情報番組”グッド!モーニング@CX”で
「マインドフルネス」という言葉を知りました。
「1日3分で”脳の休息”記憶力と集中力をアップするという脳の
エクササイズ”マインドフルネス”を大特集!」
ちょっと疲れ気味で思考力と記憶力が低下してきた昨今、
とても興味が沸いたのでじっくりと聞き入りました。
&ネットで調べても効果がありそうだという事で週末から実践開始!
初日ですが目覚めた時に呼吸や触感、食事しながらの匂いや食感、
自転車漕ぎながら筋肉の使い方など今の動作や感覚を
自分で実況中継(確認しながら)活動を心掛けてみました。
脳が休息したか分かりませんが、普段からの不安な思考が
無くなる(思い出さない)という感覚がありました。
しばらく継続してみたいと思います♪
(参考)
”いま、話したいこと”ブログより
http://nowkore.seesaa.net/article/mind0130_gm.html
「マインドフルネス」という言葉を知りました。
「1日3分で”脳の休息”記憶力と集中力をアップするという脳の
エクササイズ”マインドフルネス”を大特集!」
ちょっと疲れ気味で思考力と記憶力が低下してきた昨今、
とても興味が沸いたのでじっくりと聞き入りました。
&ネットで調べても効果がありそうだという事で週末から実践開始!
初日ですが目覚めた時に呼吸や触感、食事しながらの匂いや食感、
自転車漕ぎながら筋肉の使い方など今の動作や感覚を
自分で実況中継(確認しながら)活動を心掛けてみました。
脳が休息したか分かりませんが、普段からの不安な思考が
無くなる(思い出さない)という感覚がありました。
しばらく継続してみたいと思います♪
(参考)
”いま、話したいこと”ブログより
http://nowkore.seesaa.net/article/mind0130_gm.html
【企画第一弾】紙芝居作品の結果発表! ― 2017年02月04日

【企画第一弾】ジャンル別ランキング!を締め切りました。
参加頂いた皆様ありがとうございました。
早速ですが、結果発表させて頂きます。
<エントリー作品>
①ぼろぼろじまの たからもの
http://tonosama.asablo.jp/blog/2015/12/14/7949226
②カレーライス だいさくせん!
http://tonosama.asablo.jp/blog/2015/12/18/7952199
③はいしゃさんなんか、へっちゃらだい
-はいしゃさんにいこう!-
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/01/31/8005883
④おなべとことこ
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/02/20/8023183
⑤くいしんぼうのいっすんぼうし
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/03/05/8039976
⑥じしんだ!そのとき、どうする?
-ナナちゃん、ヨッちゃん、おちついて!-
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/03/20/8053755
⑦コンキチのゆびきりげんまん
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/04/03/8064783
輝く第一回紙芝居作品部門の第一位は!!
ダダダダダダダダダ、 ジャン!
エントリーナンバー②「カレーライスだいさくせん!」に決定しました。
おめでとうございます!?
第二回は絵本作品部門を予定しています。
参加頂いた皆様ありがとうございました。
早速ですが、結果発表させて頂きます。
<エントリー作品>
①ぼろぼろじまの たからもの
http://tonosama.asablo.jp/blog/2015/12/14/7949226
②カレーライス だいさくせん!
http://tonosama.asablo.jp/blog/2015/12/18/7952199
③はいしゃさんなんか、へっちゃらだい
-はいしゃさんにいこう!-
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/01/31/8005883
④おなべとことこ
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/02/20/8023183
⑤くいしんぼうのいっすんぼうし
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/03/05/8039976
⑥じしんだ!そのとき、どうする?
-ナナちゃん、ヨッちゃん、おちついて!-
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/03/20/8053755
⑦コンキチのゆびきりげんまん
http://tonosama.asablo.jp/blog/2016/04/03/8064783
輝く第一回紙芝居作品部門の第一位は!!
ダダダダダダダダダ、 ジャン!
エントリーナンバー②「カレーライスだいさくせん!」に決定しました。
おめでとうございます!?
第二回は絵本作品部門を予定しています。
2月イラスト変更 ― 2017年02月05日

2月は節分とV.D.とB.D.でしょうか!?
しだれ梅🌸 ― 2017年02月07日

梅の花が咲いていました。
とても綺麗なピンク色と冬の青く澄んだ空。
しばらく綺麗&澄んだ景色に見とれていました。
心が洗われました♪
梅のシーズン真っ盛り!
通勤路や散歩道に梅の花を探しています。
とても綺麗なピンク色と冬の青く澄んだ空。
しばらく綺麗&澄んだ景色に見とれていました。
心が洗われました♪
梅のシーズン真っ盛り!
通勤路や散歩道に梅の花を探しています。
V.D. ― 2017年02月08日

男にとっては嬉しいような辛いような一日がやってきます。
貰って嬉しい。貰えないで辛い。
ワクワクドキドキの朝、何にも無かった失意の夕方、思いもかけない夜。
さて、今年のV.D.はどんな一日でしょうか?
AEONのチョコレート売り場に行ってきました。
お酒も好きなので、、、
ウィスキー入りのチョコレート美味しいですね。
頂き物のチョコレートを片手に
好きな映画を見ながらソファーで微睡む。。。
貰って嬉しい。貰えないで辛い。
ワクワクドキドキの朝、何にも無かった失意の夕方、思いもかけない夜。
さて、今年のV.D.はどんな一日でしょうか?
AEONのチョコレート売り場に行ってきました。
お酒も好きなので、、、
ウィスキー入りのチョコレート美味しいですね。
頂き物のチョコレートを片手に
好きな映画を見ながらソファーで微睡む。。。
寒空の下で ― 2017年02月14日
ピュービューっと風が吹く
風は私の乾いた素肌・髪の毛から体温と水分を
容赦なく奪っていく
背中を丸くして凍える体を外気から守るような姿勢になる
凍えるのは体だけではない、心もひどく荒(すさ)んでいく
冬場の公園は人影も疎(まば)らで寂しい気持ちが膨らむ
こんな時
僕はボールを蹴りながら自分の体の動きを確認ながら
「あーでもない。」、「こーでもない。」と
ひとりブツブツと呟くのだ。。。
30分もボールを蹴ると汗が止まらなくなる
手袋もジャンパーも脱いで
ただひたすらに自分の体の衰えを確認するかのように、、、
まだ出来る!
まだ行ける!
と自分に言い聞かせながら、ボールを蹴るように、
明日もチャレンジを続けたい
風は私の乾いた素肌・髪の毛から体温と水分を
容赦なく奪っていく
背中を丸くして凍える体を外気から守るような姿勢になる
凍えるのは体だけではない、心もひどく荒(すさ)んでいく
冬場の公園は人影も疎(まば)らで寂しい気持ちが膨らむ
こんな時
僕はボールを蹴りながら自分の体の動きを確認ながら
「あーでもない。」、「こーでもない。」と
ひとりブツブツと呟くのだ。。。
30分もボールを蹴ると汗が止まらなくなる
手袋もジャンパーも脱いで
ただひたすらに自分の体の衰えを確認するかのように、、、
まだ出来る!
まだ行ける!
と自分に言い聞かせながら、ボールを蹴るように、
明日もチャレンジを続けたい
たい焼き屋に教えられた事。 ― 2017年02月18日
土曜日休みの車運転中に仕事の携帯が鳴りだしたため、
側道に入って車を路肩へ停車させて相手とアレコレと話をしました。
あちゃー、またトラブルかぁと天を仰ぎました。
情報集めて早急に対応しないとならないと覚悟を決めて、
各方面に手配の電話をしました。。。
ほっと一息を付いて次のアクションを考えながら、
周りを見渡すとたい焼き屋が目に入りました。
たまに、車で通る道だったのでその看板は見たことがありましたが、
正直わざわざ車を停めてまでたい焼きを買いに行こうという気には
ならなかったので近くに来たついでに観察してみました。
まずは、看板とメニューを確認。
「たい焼き屋だな。」
「変わったメニューが多いな。」
「あれ?焼いてあるたい焼きが並んでいない!?
普通は店先に保温されている既に焼いたたい焼きあるよな。」
「どこでどうやって作っているの?」
「そもそもこのお店は販売しているの?」
何てアレコレ思いながら覗き込むと
おじいちゃんがこちらに気が付いて動きだしました!!
管理人「たい焼き頼めますか?」
店主「いくつ?」
管理人「変わったメニュー沢山ありますね?どれでも大丈夫ですか?」
店主「大丈夫だよ。いくつ?」
管理人「じゃぁ。”いもあん”お願いします。」
店主「いくつ?」
管理人「(歳でも聞かれてないよな?)”いもあん”一つお願いします。」
店主「ひとつじゃ。焼けないよ!ガス付けるからひとつはダメ。」
管理人「???いくつ頼まないと作れないんですか?」
店主「ふたつからね。」
管理人「(よっつだと多くて買えないと思った)えっと。。。
”いもあん”ひとつ。あと、”チーズ ナポリタン”ひとつください。」
店主「はい。4分くらいかかるよ。待ってて。」
ガスに火をつけて鉄板を温め始める。生地を入れる。
アンを入れる。チーズナポリタンを入れる。。。
本当にスパゲッティーを入れるんだ!?
生地が鉄板の枠から大きくはみ出している。羽がでかい!!
管理人「(ドキドキ。ワクワク。オロオロ。)」
お金を支払いいざ実食!
「焼きたてだ!香りも良い!チーズ!!うわぁナポリタン!!」
スパゲッティ-とチーズの味と香りが口に広がりました。
”いもあん”は甘くて美味しく、想像通りの味わいでした♪
さて、次近くを通ったら何の味にチャレンジしようかな。
ここで諦めたら終わりだ!全ての味をクリアしないと次に進めない。
甘いだけが人生じゃない!
不安やシンドイ事も乗り越えないといけないぞ!
とたい焼き屋のおじいさんに教えて貰えた気がしました。
仕事も夜には何とか方向性が決まり、月曜日に最終判断出来る
レベルまで対応は終わらせた。
おじいさん。明日からも頑張ります♪ありがとう!
さぁ、皆さんもぜひトライしてください。
人生の先輩が色々ご指導してくれるはず!
側道に入って車を路肩へ停車させて相手とアレコレと話をしました。
あちゃー、またトラブルかぁと天を仰ぎました。
情報集めて早急に対応しないとならないと覚悟を決めて、
各方面に手配の電話をしました。。。
ほっと一息を付いて次のアクションを考えながら、
周りを見渡すとたい焼き屋が目に入りました。
たまに、車で通る道だったのでその看板は見たことがありましたが、
正直わざわざ車を停めてまでたい焼きを買いに行こうという気には
ならなかったので近くに来たついでに観察してみました。
まずは、看板とメニューを確認。
「たい焼き屋だな。」
「変わったメニューが多いな。」
「あれ?焼いてあるたい焼きが並んでいない!?
普通は店先に保温されている既に焼いたたい焼きあるよな。」
「どこでどうやって作っているの?」
「そもそもこのお店は販売しているの?」
何てアレコレ思いながら覗き込むと
おじいちゃんがこちらに気が付いて動きだしました!!
管理人「たい焼き頼めますか?」
店主「いくつ?」
管理人「変わったメニュー沢山ありますね?どれでも大丈夫ですか?」
店主「大丈夫だよ。いくつ?」
管理人「じゃぁ。”いもあん”お願いします。」
店主「いくつ?」
管理人「(歳でも聞かれてないよな?)”いもあん”一つお願いします。」
店主「ひとつじゃ。焼けないよ!ガス付けるからひとつはダメ。」
管理人「???いくつ頼まないと作れないんですか?」
店主「ふたつからね。」
管理人「(よっつだと多くて買えないと思った)えっと。。。
”いもあん”ひとつ。あと、”チーズ ナポリタン”ひとつください。」
店主「はい。4分くらいかかるよ。待ってて。」
ガスに火をつけて鉄板を温め始める。生地を入れる。
アンを入れる。チーズナポリタンを入れる。。。
本当にスパゲッティーを入れるんだ!?
生地が鉄板の枠から大きくはみ出している。羽がでかい!!
管理人「(ドキドキ。ワクワク。オロオロ。)」
お金を支払いいざ実食!
「焼きたてだ!香りも良い!チーズ!!うわぁナポリタン!!」
スパゲッティ-とチーズの味と香りが口に広がりました。
”いもあん”は甘くて美味しく、想像通りの味わいでした♪
さて、次近くを通ったら何の味にチャレンジしようかな。
ここで諦めたら終わりだ!全ての味をクリアしないと次に進めない。
甘いだけが人生じゃない!
不安やシンドイ事も乗り越えないといけないぞ!
とたい焼き屋のおじいさんに教えて貰えた気がしました。
仕事も夜には何とか方向性が決まり、月曜日に最終判断出来る
レベルまで対応は終わらせた。
おじいさん。明日からも頑張ります♪ありがとう!
さぁ、皆さんもぜひトライしてください。
人生の先輩が色々ご指導してくれるはず!
最近のコメント