東京オリンピック2020に向けて ― 2016年05月22日

リオデジャネイロオリンピックまで、、、75日
あと二ヶ月ちょっとです。
競技場の準備等が遅延しており、プレ大会がことごとく中止とか!?
競技当日に問題が起こりそうなNEWSを見かけますが、
大丈夫なのでしょうか。
東京オリンピックまで、、、1523日
こちらもシンボルマーク、国立競技場の設計、聖火台、競技場の買収や
交通対策、ホテル対策など問題・課題が山積みです。
特に東京という土地柄で行政や関連企業が多くて、整理整頓は並大抵の事で
調整できるとはとうてい思えません。
準備ややるべきことやめること色々な面で判断が重要ですね。
スポンサーも本格的に東京オリンピックのパートナーシップを
前面に押し出してきたようです。
スーパーのお菓子にもオリンピック色を感じさせるパッケージの
商品が並ぶようになってきました。
がんばれ!ニッポン!
あと二ヶ月ちょっとです。
競技場の準備等が遅延しており、プレ大会がことごとく中止とか!?
競技当日に問題が起こりそうなNEWSを見かけますが、
大丈夫なのでしょうか。
東京オリンピックまで、、、1523日
こちらもシンボルマーク、国立競技場の設計、聖火台、競技場の買収や
交通対策、ホテル対策など問題・課題が山積みです。
特に東京という土地柄で行政や関連企業が多くて、整理整頓は並大抵の事で
調整できるとはとうてい思えません。
準備ややるべきことやめること色々な面で判断が重要ですね。
スポンサーも本格的に東京オリンピックのパートナーシップを
前面に押し出してきたようです。
スーパーのお菓子にもオリンピック色を感じさせるパッケージの
商品が並ぶようになってきました。
がんばれ!ニッポン!
田圃と蛙♪ ― 2016年05月23日

管理人のつぶやきが増えている今日この頃。。。
満月の光に照らされて田圃(たんぼ)の苗がはっきりと確認できました。
田圃に住む蛙たちは一斉にゲロゲロ&ゲコゲコ&モーモと
様々な声をあげながら賑やかに鳴いていました。
蛙の歌は~♪
”求愛行動”、”縄張り争い”がほとんどのようです。
半径1mに他の雄蛙が入ってこないように主張し、
雌蛙に自分の存在をアピールする活動だということです。
賑やかな田圃の中では、かなり厳しいやり取りがあるんですね。
雄蛙同士の激しい闘いが密かに始まっていた事を知りました。
NHKサイトより
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/188033.html
満月の光に照らされて田圃(たんぼ)の苗がはっきりと確認できました。
田圃に住む蛙たちは一斉にゲロゲロ&ゲコゲコ&モーモと
様々な声をあげながら賑やかに鳴いていました。
蛙の歌は~♪
”求愛行動”、”縄張り争い”がほとんどのようです。
半径1mに他の雄蛙が入ってこないように主張し、
雌蛙に自分の存在をアピールする活動だということです。
賑やかな田圃の中では、かなり厳しいやり取りがあるんですね。
雄蛙同士の激しい闘いが密かに始まっていた事を知りました。
NHKサイトより
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/188033.html
【26_童話】「どうぶつたちの冬ごもり(再話)」 ― 2016年05月28日
【27_絵本】「さわって さわって だいぼうけん」 ― 2016年05月29日
新国立競技場 ― 2016年05月31日
2016年リオデジャネイロオリンピックの次は、
2020年東京オリンピックです。
新国立競技場の建設は急ピッチで進んでいると思いますが、、、
東京オリンピックに関しては色々な問題が発生していますね。
・新国立競技場を含む競技場の建築費用増大
・東京五輪エンブレム
・都知事、カジノ、コンパクト五輪、聖火台、、、
大変そうだと言えば切りがない!
それを日本人自らの知恵と団結力で良い方向に進める事が大事!
築地市場の豊洲市場移転や東京スカイツリー、
電線地中化工事も国が総力をあげて取り組んでいる事の一つです。
いずれにしても中身の濃い思い出に残る大会になる事を望みます。
「東京オリンピックはとても素晴らしかった。
また、いつか日本で開催して欲しいなぁ。楽しみだ!」
と全世界&後世に語り継がれるようになって欲しいですね。
今は、東京オリンピックを成功させたいという気持ちで、
日本人としてある企業の一個人として精一杯取り組みたいです。
それにしても、、、
この数年外国人観光客が激増していますね!
JTB総合研究所サイトより
http://www.tourism.jp/tourism-database/statistics/inbound/
2020年東京オリンピックです。
新国立競技場の建設は急ピッチで進んでいると思いますが、、、
東京オリンピックに関しては色々な問題が発生していますね。
・新国立競技場を含む競技場の建築費用増大
・東京五輪エンブレム
・都知事、カジノ、コンパクト五輪、聖火台、、、
大変そうだと言えば切りがない!
それを日本人自らの知恵と団結力で良い方向に進める事が大事!
築地市場の豊洲市場移転や東京スカイツリー、
電線地中化工事も国が総力をあげて取り組んでいる事の一つです。
いずれにしても中身の濃い思い出に残る大会になる事を望みます。
「東京オリンピックはとても素晴らしかった。
また、いつか日本で開催して欲しいなぁ。楽しみだ!」
と全世界&後世に語り継がれるようになって欲しいですね。
今は、東京オリンピックを成功させたいという気持ちで、
日本人としてある企業の一個人として精一杯取り組みたいです。
それにしても、、、
この数年外国人観光客が激増していますね!
JTB総合研究所サイトより
http://www.tourism.jp/tourism-database/statistics/inbound/
最近のコメント