種子島宇宙センター ― 2018年07月27日
初JAXAの記事も掲載しましたが、
近い将来には種子島宇宙センターや屋久島にも行きたい!
H-IIBロケット7号機
種子島宇宙センター打ち上げ予定
9月11日(火) 午前7時32分頃
http://www.jaxa.jp/press/2018/07/files/20180713_h2bf7.pdf
直近の打ち上げ予定はあれど、、、
行くのは難しいかな((+_+))
※H-IIBは写真の一番大きなロケットです。
近い将来には種子島宇宙センターや屋久島にも行きたい!
H-IIBロケット7号機
種子島宇宙センター打ち上げ予定
9月11日(火) 午前7時32分頃
http://www.jaxa.jp/press/2018/07/files/20180713_h2bf7.pdf
直近の打ち上げ予定はあれど、、、
行くのは難しいかな((+_+))
※H-IIBは写真の一番大きなロケットです。
三宅島&ドローン ― 2018年07月27日

ドローン片手に三宅島調査。
約20年周期の爆発を繰り返す活火山である三宅島。
多くの街や家が溶岩に飲み込まれ、全島避難も繰り返し
その度に島の人達の生活は脅かされてきました。
また、島内の至る所に溶岩や火山爆発の爪痕があります。
もちろん海中にも溶岩が侵食しており様々な景観を残しています。
陸海空それぞれの視点で三宅島調査を完了し帰還。
協力頂いた方々ありがとうございました。
約20年周期の爆発を繰り返す活火山である三宅島。
多くの街や家が溶岩に飲み込まれ、全島避難も繰り返し
その度に島の人達の生活は脅かされてきました。
また、島内の至る所に溶岩や火山爆発の爪痕があります。
もちろん海中にも溶岩が侵食しており様々な景観を残しています。
陸海空それぞれの視点で三宅島調査を完了し帰還。
協力頂いた方々ありがとうございました。
最近のコメント