東京五輪 金メダルに向けて ― 2018年03月10日
家の不用品を断捨離しています。
出るは出るはずっと使っていない物や服。
倉庫や箪笥はそんなモノで溢れています。
物持ちが良いですが、今回は思い切って捨てまくりました。
〆て100kg程度はあったはず、
リサイクル大手のBookOFFへの持ち込みで、
値段が付かないものも沢山ありましたが、
引き取ってもらいました。
引き取り価格は総額で3,000円程度。
他に大事な資料や思い出の品々は処分場へ持込み。
部屋に散乱していた不用品がスッキリしました♪
断捨離は出来れば毎年やった方が楽ですよ~。
ガラケーとか10台近く古い機種が出てきました。
現在、政府主導で東京オリンピック2020で金メダルを
ガラケーなどの精密機器からリサイクルして作成を計画中。
ドコモに持ち込めば安全に処理するようなので貢献か!?
本当は王水で溶かして自分でレアメタルを抽出したいが、、、
やめておきます(笑)
古いデータですが、精密機器に含まれるレアメタルの事が
まとめられています。
画像は政府の発表資料抜粋。
An:金、Cu:銅、Al:アルミニウム、、、
金は100台集めて3g程度。むむむ
使用済小型家電からのレアメタルの回収及び
適正処理に関する研究会
資料3 レアメタルリサイクルの現状(2008年)より
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81202c04j.pdf
出るは出るはずっと使っていない物や服。
倉庫や箪笥はそんなモノで溢れています。
物持ちが良いですが、今回は思い切って捨てまくりました。
〆て100kg程度はあったはず、
リサイクル大手のBookOFFへの持ち込みで、
値段が付かないものも沢山ありましたが、
引き取ってもらいました。
引き取り価格は総額で3,000円程度。
他に大事な資料や思い出の品々は処分場へ持込み。
部屋に散乱していた不用品がスッキリしました♪
断捨離は出来れば毎年やった方が楽ですよ~。
ガラケーとか10台近く古い機種が出てきました。
現在、政府主導で東京オリンピック2020で金メダルを
ガラケーなどの精密機器からリサイクルして作成を計画中。
ドコモに持ち込めば安全に処理するようなので貢献か!?
本当は王水で溶かして自分でレアメタルを抽出したいが、、、
やめておきます(笑)
古いデータですが、精密機器に含まれるレアメタルの事が
まとめられています。
画像は政府の発表資料抜粋。
An:金、Cu:銅、Al:アルミニウム、、、
金は100台集めて3g程度。むむむ
使用済小型家電からのレアメタルの回収及び
適正処理に関する研究会
資料3 レアメタルリサイクルの現状(2008年)より
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81202c04j.pdf
最近のコメント